【Har House イベント情報】世界的に活躍するプロによる~癒しのインド古典音楽ライブ&キールタン~

御縁があり緊急開催いたします!!

3月10日(日曜日)13:30~スタート
※こちらのイベントは宝山寺駅すぐのHar Houseにて行います!
この日は宝山寺さんで火祭りがあり、そのご見学後にもお立ち寄りいただける時間帯です☆

インドの古典楽器のバンスリ、タブラによる癒しのインド古典音楽ライブ&キールタンを開催させていただくことになりました。

バンスリとはヒンドゥー教の神様の一人であるクリシュナ神が持ち歩き吹いていたとされ、神の笛とも呼ばれています。

タブラは北インドの太鼓で2種類の太鼓から様々な音色をだし、その軽快なリズムは心を高揚させます。

最後にはご参加の方と一緒にキールタンを行います。キールタンとはマントラをメロディーに乗せて歌うインドの讃美歌とも言われています。その波動はその場と周りの方々を清め癒す力も秘めております。

コンサートはハーブティー(YOGI TEA)付で、ゆっくり暖かかいお茶を飲みながら癒しの音楽をお聞きいただけます。
今回お越しいただく演奏家は世界中を飛び回り演奏活動をされています。是非この機会にプロが奏でる深い音色とハーモニーをご満喫いただければと思います。

初めての方もお気軽にご参加ください。

日時:3/10(日)13:00開場13:30〜15:30
参加費:3000円 ナチュラルハーブティー付
場所:Har House 生駒宝山寺ヨガ瞑想スクール

*お申し込みはダイレクトメッセージをいただくか、チケットリンクのURLよりご予約お願いいたします。MAIL in@3ho.jp

お申し込みの際はWS名、お名前、ご住所、お電話番号をご記入ください。

スマートフォンからメールを送られる場合はこちらからの返信が受信できるよう設定の確認をお願いいたします。

[Shyan Kishore/シャイアン・キショール]
イギリス人バンスリ(インドのフルート)奏者。
1996年にバンスリに出会い、バンスリの第一人者ハリプラサード・チャウラシアに師事。
インド音楽に限らず様々なアーティストとのコラボレーションを多数実現。
キールタン・アーティストDeva Premal&Miten、グラミー賞受賞チベット人シンガー、ヤンチェン・ラモとも共演を果たす。
インド、オーストラリア、タイ、日本など各地で演奏を続けている。今まで自身のアルバムを6枚制作し、24本のYoutubeミュージックビデオをリリース。
https://shyankishore.bandcamp.com/album/surrender?fbclid=IwAR1lafakyl__m0-wg8z8nS38Sn5HmtAD3_HMFSWQdqYYSP0WSvxPz6kMQbY

[Julien Di Maiolo/ジュリアン・ディマイオロ]
フランス、マルセイユ出身、タブラ(インドの太鼓)演奏家。
16歳の時、独学でパーカッションを学び始める。1994年、初めてのインド旅行でタブラと出会う。
1997年タブラ演奏家を志し、師を求めてカルカッタへ。
タブラ演奏者で偉大な巨匠である、Pandit Anindo Chatterjee師に受け入れられ、師事。
その後学びと研究をつづけ、様々な音楽プロジェクトに参加したり、開催。
日本に住んだこともあり、日本でもツアーに参加経験あり。
ジュリアンはまた、Pandit Partho Sarathy、Sougato Roy Chowdhuri、Rishab Prasana、Sugato nag、Manish Pingleなどのインドの偉大なミュージシャンも定期的に同行している。現在は二児の父でありつつ、音楽を愛し、周りと共有し発信し続けている。
https://juliend2.wixsite.com/julien-di-maiolo?fbclid=IwAR2BtsqMFDC30TsVWGQeJa3Xf0_JPdoSR92o8vZ0K1c3RIwsYXOd_wOVIOw

関連記事



アーカイブ

ページ上部へ戻る