ヨギック・レシピ「ゴールデンミルク」の作り方

ゴールデンミルクって何?

みなさん、「ゴールデンミルク」はご存知ですか?
「ゴールデンミルク」は、見かけの通り、黄金色の温かいミルク。
アーユルヴェーダ伝統医学で非常によく使われる、
ターメリック(うこん)を使った非常に健康に良い飲み物です。
今回は、クンダリーニヨガマスター、
ヨギバジャン師直伝のレシピをご紹介します!

ターメリックの効能

ターメリックはとても様々な効能があるとされています。

      • 関節痛、リューマチなど体内の炎症を伴う痛みを緩和する
      • 心臓疾患やがんなどの症状の緩和を促進する
      • アルツハイマーにも効果があるという結果が報告されている
      • 更年期障害の緩和
      • 気持ちのムラを整える(うつ病などにも良い)
      • 血糖値を抑える
      • 免疫を上げる

いつ飲むの?

健康のために、毎日飲むことがオススメ。
甘めがお好みの方は、ハチミツやアガベなど、
なるべく砂糖以外の自然な甘味料をお使いください。
クンダリーニヨガのコミュニティでは子供達にも人気の飲み物です。
これから紹介するターメリックペーストを作れば、
ゴールデンミルク以外にも、そのままスプーンで摂取したり、
ヨーグルトやスムージーに入れたりいろいろな形で楽しめます。
ペーストは2〜3週間で使い切るようにしてください。

ターメリックペーストの作り方

水1/2カップに対して、だいたいターメリックパウダーを
1/4カップ入れて、小鍋にかけます。
焦げ付かないようにしながら、木ベラでかき混ぜてペースト状にします。
中〜弱火で7〜8分火を通します。
出来上がったペーストは保存容器に入れて冷蔵庫に保管し、
2〜3週間で使い切るようにしてください。

ゴールデンミルクの作り方

だいたいティースプーン一杯くらいをミルクに入れて温めます。
ミルクは牛乳、豆乳、アーモンドミルク、ココナッツミルクなどお好みで選んでください。栄養成分を考えて混ぜることも可能です。
吹きこぼれに注意しながら5分ほど弱火で温めます。
ハチミツなどの甘みもここで加えてください。
火を止めてから、お好みでオイル(ヘンプオイル、ココナッツオイル、ごま油など、なるべく身体に良いもの)を少したらします。

*生姜やシナモンなどを加えて作ると
さらにリッチでヘルシーな風味が味わえます。

誰でも楽しめます!

子供達も優しい甘さのあるゴールデンミルクが大好き。
お子様からお年寄りまで様々な健康メリットもあるターメリックを日常的に取り入れてヘルシーライフを楽しみましょう!

下記はゴールデンミルクのアイスキャンデー!

関連記事



アーカイブ

ページ上部へ戻る